天狗祭り。
こんにちは。箕面ビールのまーぼーです
先日、箕面で毎年開催される「天狗祭り」に行ってきました。
天狗祭りとは、天狗まつりは「無病息災」「子孫繁栄」を願う祭りだそうで、
毎年、10/15.16の夜は、境内に響く太鼓の音と掛け声に合わせ、
天狗と神楽(獅子舞)が踊ります。
天狗や神楽が子どもを追いかけて叩くのは邪気祓い・悪魔払いの意味があり、
天狗に叩かれると元気で賢い子に育つ、女性はお尻を叩かれると子宝に恵まれる
と言われているそうです。
天狗祭り
初めて行ったんですが、これがビックリ!
たくさんの方が来られていました。スゴイ熱気です!
奥では、太鼓を叩くさらしを巻いた男たち。
よ~く見ると、真ん中の太鼓叩いてるの樋口酒店の社長やん
(樋口酒店さんは、箕面の滝道上がったすぐの酒屋さん。
箕面ビール創業当初より、大変お世話になっております!)
さて、太鼓に合わせ、どんどん出てくる天狗に獅子舞
逃げ惑う、子どもたちに泣き叫ぶ子ども達・・・。
これは、大人でも怖いかも
スゴイ迫力で、天狗と獅子舞が走り回り、子ども達の頭を叩いていきます。
元気で賢い子に育つなら!と、私も泣き叫ぶ子どもを抱き、
「叩いて~!!」と天狗を追っかけました
甥っ子も合わせ、4人全員叩いてもらいました~
子どもたちは、みんな大泣きでしたが
「いい子にしないと天狗さん来るよ~!」とたまに使わせていただきます
楽しかったので、ぜひ来年も参加します~。
ぜひ皆さんも!